金沢交響楽団 | 当団の紹介 | 戻る |
金沢交響楽団 |
金沢交響楽団は、1972年(昭和47年)8月に結成されたアマチュア・オーケストラです。現在の団員数は約70名で、年に2回の定期演奏会、並びに、1,
2回程度の企画演奏会を中心に活動しています。 練習は、原則として、週に1回、日曜日の午後または夜、あるいは、平日の夜に行っています。家庭的な雰囲気を持ちながらも、質の高い音楽を追求するオーケストラです。 ![]() |
指揮者 | |
沢田 豊 先生 日本大学芸術学部音楽学科・弦管打楽器コース(ホルン専攻)卒業。黒沢勝義、田中正大の各氏にホルンを師事。またピアノを 青山繁子、指揮を山岡重信、合奏及び室内楽を永濱幸雄、鈴木清三、宮川暉雄、北爪利世の各氏に学ぶ。 1985年から2021年まで石川県公立学校教職員として小中学校の音楽科教諭を務め、児童生徒の音楽教育に携わるとともに、吹奏楽 及び合唱の指導・指揮にあたる。金沢市教育委員会委託研究「学習指導要領を生かした音楽学習の工夫~日本音楽の方向性~」、 同「意欲の生まれる音楽の学び」ほか研究多数。また、1992年から3年間、文部省(現文科省)の派遣によりUAE(アラブ首長国連邦) ドバイ日本人学校に勤める傍ら、中東の音楽・楽器を学ぶ。 現在、金沢市高砂大学校大学院学習指導員。 |
Kanazawa Symphony Orchestra |